スコッヴィン、スクッガバルドゥル、ウルザルコットゥル

雄鶏の卵から生まれる動物だか化け物だかをスコッヴィンという。雄鶏が老いたときに産む卵は牝鶏のものに比べると随分と小さいのだが、その卵が孵って出てくるのがひどい害獣で、その目に見られたものは即座に息絶えてしまう。つまりは、死をもたらす目を持っている化け物である。

あるとき、とある教会で起こった出来事なのだが、ミサが終わって外に出ていった人々が突如バタバタと重なり倒れて死んでしまった。屋内にいた気丈で注意深い人たちは、これにすぐ気がついた。なかでも教会の執事は、外に駆け出ようとした人を立ち止まらせてから、急いで長い棒の先に鏡を縛り付け、ひとりで扉の内側に立った。鏡のついた棒の先端を芝屋根までとどくように、外へ上へ伸ばしていった。そうしてから、執事は外に出るよう全員に言った。今度は誰の身にも異変は起こらなかった。どうして突然人が死んだのか、執事には察しがついていた。芝屋根の上にスコッヴィンがいて、そいつが外に出ていった人たちを見たために、彼らは扉から出たところで死んでしまったのだ。そして執事が鏡のついた棒を上に伸ばしたとき、スッヴィンは自分自身の姿を見て絶命したのである。

スクッガバルドゥルという名の化物も、同様の目を持っている。そいつは猫と狐の雑種なのだが、猫と犬の雑種だと言う人もいる。ウルザルコットゥルというのは、この目を持つ第三の化け物で、教会の墓地で人の死体を食べてながら3つの冬を生き長らえた猫である。人であれ動物であれ、これらの化物の見られて死なない生き物はおらず、見られた途端に死に至る。これらの怪物を殺すには、どうにかして怪物が自分自身を見るか、銃口に十字を三重に切ってから銀の弾丸で撃つしかない。

画家シーグルズル・グズムンドゥスソン[1]シーグルズル・グズムンドゥスソン(Sigurður … Continue readingの話より。

 

(„Skoffín, skuggabaldur og urðarköttur.“ 1862. Íslenzkar þjóðsögur og æfintýri. I. bindi. Safnað hefur Jón Árnason. Leipzig: J.C.Hinrichs. Bls. 613.)

脚注

脚注
1 シーグルズル・グズムンドゥスソン(Sigurður Guðmundsson)(1833年-1874年)は、アイスランド出身の画家。現在のアイスランド国立博物館の前身であるアイスランド古物収集館の設立に多大な貢献をし、アイスランドの女性の民族衣装をデザインしたことでも有名。画家のシーグルズル(Sigurður málari)と称されることが多い。